2011年11月29日

2011年11月29日 トレーニング

ラン
タイム1時間9分14秒
距離10.61km
ペース6分32秒/km
平均心拍数125
ピーク心拍数136
Training Effect3
11月 月間ランタイム10時間51分33秒
11月 月間距離103.92km

計画では、27日日曜日にやる予定だった第二部 80分LSDが、仕事が忙しくできませんでした。28日も走れなかったので、横浜マラソンも近づいていますが、やらないよりいいだろうということで走ってみました。やはり仕事のせいで夜ランになってしまい、70分で切り上げました。

特に痛みや疲れもなさそうで、今のところ体調はいい感じです。
posted by 急いでジャンプ at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | トライアスロン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月27日 トレーニング

ラン
タイム14分22秒(WS×5本)
距離2.54km
ペース5分39秒/km
平均心拍数142
ピーク心拍数186
Training Effect3.3
11月 月間ランタイム9時間42分19秒
11月 月間距離93.31km

いつものWS (Wind Sprint)。特にゆるい登り坂が途中にあるので、そこも速く走ってみています。いつもキロ5、6分ペースでゆっくり走っているので、速く大きなフォームで走ると飛ぶような感じがして、久しぶりに気持ちがよいです。足の筋肉にも刺激がありますね。
posted by 急いでジャンプ at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | トライアスロン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月26日

2011年11月26日 トレーニング

1回目 ラン
タイム15分58秒(WS×5本)
距離2.61km
ペース6分7秒/km
平均心拍数141
ピーク心拍数160


2回目 ラン
タイム47分52秒(ジョギングペース)
距離7.48km
ペース6分24秒/km
平均心拍数130
Training Effect3.4
11月 月間ランタイム9時間27分57秒
11月 月間距離90.77km

1回目はWS (Wind Sprint)、間を40分くらい空けて2回目はジョギングペースで走りました。これも体調を整えるため、のつもりです。久しぶりのジョギングペース、走っていて気持ちいいですね。
posted by 急いでジャンプ at 18:45| Comment(0) | TrackBack(0) | トライアスロン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月24日、25日 トレーニング

24日 ラン
タイム14分49秒
距離2.55km
ペース5分49秒/km(WS×4本)
平均心拍数139
ピーク心拍数160
Training Effect3


25日 ラン
タイム14分24秒/td>
距離2.6km
ペース5分32秒/km(WS×4本)
平均心拍数148
ピーク心拍数183
Training Effect3.3
11月 月間ランタイム8時間24分7秒
11月 月間距離80.68km

2部構成の1部目... だけで終わってしまっています(^_^;)
WS (Wind Sprint)という100mくらいを全力の70から80%くらいで流して走るトレーニング、を調整用にやってみています。

「体幹」ランニング (MouRa)の本のフルマラソンまでの練習メニューを参考に、本番前の調整トレーニングのつもりです。
posted by 急いでジャンプ at 18:37| Comment(0) | TrackBack(0) | トライアスロン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月22日

2011年11月22日 トレーニング

ウェイトトレーニング

トレッドミル
タイム50分
距離7.79km
ペース6分25秒/km
11月 月間ランタイム7時間54分54秒
11月 月間距離75.53km

1日しか間を空けないウェイトトレーニングはどうかなと思ったのですが、行けるときに行かないと!ということで、フィットネスクラブに行ってきました。

ちょっと時間が余ったのでトレッドミルも初めて使ってみました。横浜マラソンを意識して、最初10km/h、後半10.5km/hで走ってみました。いつものコースを走るより、だいぶ楽に感じましたが、実は11km/hにしなければいけなかったのですね。

最初は目の前の鏡でフォームをチェックなどしていたのですが(つま先が相変わらず外側を向く、特に右足)、飽きてきます。それに、結構気温が高いのですぐに大汗をかき始めます。1時間以上走るつもりだったのですが、50分でやめました。
posted by 急いでジャンプ at 19:52| Comment(0) | TrackBack(0) | トライアスロン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月21日

2011年11月21日 トレーニング

朝ラン
タイム14分4秒
距離2.66km
ペース5分17秒/km
平均心拍数147

夕方ラン
タイム38分16秒
距離7.59km
ペース5分3秒/km
平均心拍数152



ピーク心拍数180
Training Effect5
11月 月間ランタイム7時間4分54秒
11月 月間距離67.74km


今日から朝と昼か夕方の2部構成で体調を整える計画です。夕方は、キロ5分30秒を少し切るくらいを体に覚えさせるのが狙いだったのですが、スポーツウォッチで5分30秒を越えないように走ると、平均5分ちょっとのペースになってしまうようです。

もう少し遅くしていいのか... コースには坂も曲がり角も交差点もあるので、なかなかペースをつかむのは難しいですね。
posted by 急いでジャンプ at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | トライアスロン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月20日

2011年11月20日 トレーニング

ウェイトトレーニング(のみ)

今日は夕方フィットネスクラブに行き、マシントレーニングしてきました。

いつもならその後プールで泳いでくるのですが、このところプールの塩素による鼻のアレルギー反応がひどく、横浜マラソンが終わるまでプールに入るのは控えようと考えています。

それと、明日からは体調を整える目的で、朝ランを始めようかと思っています
posted by 急いでジャンプ at 21:53| Comment(0) | TrackBack(0) | トライアスロン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月19日

2011年11月18日 トレーニング

ラン
タイム37分19秒
距離7.32km
ペース5分6秒/km
平均心拍数155
ピーク心拍数187
Training Effect5
11月 月間ランタイム6時間12分34秒
11月 月間距離57.49km

今日はキロ5分台前半のペースで走ってみました。結果としてちょっと速すぎましたが、後半は結構苦しかった...

帰ってきたから記録を見ると、心拍数が結構上がっていました。横浜マラソン、このペースで走れれば時間的に10km関門は余裕ですが、この状態でゴールできるかどうかはあやしいですね。

1ヶ月前の同じコースのベスト記録からは約30秒遅く、心拍は平均も最高も10以上高くなっていました。体調によってだいぶ差がありそうです。横浜マラソン当日はベストな体調に持っていかないと厳しそうです。
posted by 急いでジャンプ at 16:42| Comment(0) | TrackBack(0) | トライアスロン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月18日

2011年11月17日 トレーニング

スイム
タイム1時間程度
距離50m
11月 月間距離4.55km

今日はいつもの市営プールに子ども水泳教室付き添いの日です。さあ今日も2000m泳ごうと張り切っていったのですが、ゴーグルを忘れてしまいました(;_;)

ゴーグルなしクロールはきついし、背泳もする気にならず、ずっと蹴伸びやバタ足などやっていました。1時間はあきるし、こんな練習では上達しないかな...
posted by 急いでジャンプ at 07:59| Comment(0) | TrackBack(0) | トライアスロン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月16日 トレーニング

筋力トレーニング

スイム
タイム50分程度
距離2000m
11月 月間距離4.5km

土日にちょっと多めに走ったら、足の付け根外側や足の甲がちょっとだけ痛くなったので、念のため走るのを控えています。

フィットネスクラブに行き、筋肉に刺激を与えてきました。その後泳いできました。
posted by 急いでジャンプ at 07:53| Comment(0) | TrackBack(0) | トライアスロン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。