WindowsやMacへのスイッチに関係ない話題ですが、iPodの便利な使い方ということで紹介します。
もう数ヶ月前になりますが、ある方のBGMシステムを有線からiPodに替える仕事をやってきました。
これまで、お部屋のBGMとして有線を使われていたのですが、毎月固定的に払う費用をなんとか削減したいとその方は考えていたようでした。
そこで、このようなシステムを提案しました。
iPod ── デジタルアンプ ── 天井埋め込みスピーカ最上位のiPod 60GBを使って、機材代は7万円ぐらいでしょうか。お客様は「これはいい!」と大喜びされました。
今では、こまめに曲を入れて、すっかり使いこなされているようです。
有線には有線のいい点がありますが、iPodで好きな曲をBGMとしてかける方法もあるということで紹介させていただきました。
(参考)購入が必要なのは、例えばこんな機材ですね。
● iPod 60GB ¥46,800
● Apple iPod Universal Dock ¥4,500
● iPod USB 電源アダプタ ¥3,400
● ステレオミニプラグ-RCA変換ケーブル ¥1,000〜3,000ぐらい
● ステレオデジタルアンプ

ちなみに、設置したiPod photoとデジタルアンプは、こんな感じです。

アンプ自体はとても小さくて、折りたたみ携帯の長さぐらいの幅しかありません。これで、20W+20Wです。

ついでにディジタルアンプの背面はこんな感じ。

オプションのACアダプタは本体より大きいです。
posted by 急いでジャンプ at 14:11|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
iPod
|

|