2012年01月05日

iPod nano (1st generation) 交換プログラム

先日、6年半近く前に購入したうちの初代iPod nanoがAppleへ旅立っていきました。なんだか無料で最新iPodに交換してくれるらしい、という情報があったので、iPod nano (1st generation) 交換プログラムに申し込んでみたのでした。

数日後に宅配便屋さんが取りに来たので、本体だけ渡しました。刻印もしてあるiPod nanoだったのですが、最近あまり出番もなく、「将来希少価値が出る」という噂もありましたが信じられず、お別れすることにしました。交換品の最新iPod nanoが届くまで6週間かかるとのこと、ちょっと楽しみです。
ラベル:iPod nano
posted by 急いでジャンプ at 18:39| Comment(0) | TrackBack(0) | iPod | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月02日

iTunes Plus

日本でもデジタル著作権管理 (DRM) 制限なしのiTune Plusが始まりましたね。Podcastでも聞こうとiTuneを開くと、バージョンアップのお知らせが開きました。なんだろうと思ったら、iTune Plus対応のバージョンアップだったのですね。

さっそくポール・マッカートニーを見てみました。「+」のマークがついて、iTune Plusという表記があります。

レンタルCDで借りようと思っていたのですが、ついポール・マッカートニーのベストアルバムを購入してしまいました。1500円也。

iTuneストアの応援代ですね。レンタルCDの方が安いのは確かですが、1クリックで購入できるのは非常にお手軽です。業界の都合ではなくユーザのことを考え、いいものを提供している会社は応援しなくちゃね。

さっそくiMacで再生しながら、ポール・マッカートニーの世界に浸りつつ仕事をしました。よく聞いていたのは高校生の頃だからなぁ。久々です。

仕事の環境にも、もっといい音の再生装置が欲しくなりました。iPod再生用のポータブル機器を何か探してみようかな。
ラベル:itunes ipod DRMフリー
posted by 急いでジャンプ at 10:21| Comment(0) | TrackBack(0) | iPod | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月24日

iPodでBGM

WindowsやMacへのスイッチに関係ない話題ですが、iPodの便利な使い方ということで紹介します。

もう数ヶ月前になりますが、ある方のBGMシステムを有線からiPodに替える仕事をやってきました。

これまで、お部屋のBGMとして有線を使われていたのですが、毎月固定的に払う費用をなんとか削減したいとその方は考えていたようでした。

そこで、このようなシステムを提案しました。

iPod ── デジタルアンプ ── 天井埋め込みスピーカ

最上位のiPod 60GBを使って、機材代は7万円ぐらいでしょうか。お客様は「これはいい!」と大喜びされました。

今では、こまめに曲を入れて、すっかり使いこなされているようです。

有線には有線のいい点がありますが、iPodで好きな曲をBGMとしてかける方法もあるということで紹介させていただきました。

(参考)購入が必要なのは、例えばこんな機材ですね。

● iPod 60GB ¥46,800

● Apple iPod Universal Dock ¥4,500

● iPod USB 電源アダプタ ¥3,400

● ステレオミニプラグ-RCA変換ケーブル ¥1,000〜3,000ぐらい

● ステレオデジタルアンプ iPodとデジタルアンプちなみに、設置したiPod photoとデジタルアンプは、こんな感じです。


デジタルアンプと携帯アンプ自体はとても小さくて、折りたたみ携帯の長さぐらいの幅しかありません。これで、20W+20Wです。


デジタルアンプの背面ついでにディジタルアンプの背面はこんな感じ。


デジタルアンプとACアダプタオプションのACアダプタは本体より大きいです。
posted by 急いでジャンプ at 14:11| Comment(0) | TrackBack(0) | iPod | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月12日

iPod nano がやってきた! その2

2005年10月6日に到着したiPod nano、いつものようにApple Storeからの荷物は福山通運によって運ばれてきました。

iPod nano 外箱届いたダンボール箱は予想通り軽いけれど、それなりの大きさです。さっそく開けると、こんな感じで本体の箱が入っていました。

iPod nano 内箱本体の箱を開けると、二つ折りになった中箱が出てきます。
すると、どこかで解説されていたように、薄い方に本体が入っているというサプライズが! なるほど普通は予想が覆される感じでしょうね。

iPod nano カバー本体は透明な保護シートで全面覆われています。画面の部分には「音楽を盗用しないでください」という注意書きが4カ国語ぐらいで書かれています。

iPod nano 刻印で、私がアップルストアに注文した刻印文字は、こんな感じで裏側の上の方に書かれていました。鏡面のような輝きなので、きれいに撮れませんでしたが、指紋もつけたくない感じですね。
ラベル:ipod iPod nano
posted by 急いでジャンプ at 18:28| Comment(0) | TrackBack(0) | iPod | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

iPod nano がやってきた!

10月1日に、「海外の工場から最大3-4営業日以内にお届けにあがる予定」というメールが来て、ついに10月6日にiPod nanoがうちに到着しましたわーい(嬉しい顔)

さっそくいろいろ遊んでいます。

4GBというのは微妙な容量で、うちにあるCD全部を入れることはできませんでした。でも、気に入った曲にしぼると結構余る感じです。空いた部分には写真を転送してあります。

いろんな音楽をまたよく聴くようになりましたね。CDではしまい込んでいて聞かなくなってしまったアルバムも、そういえばこんなのもあったんだなぁ、という感じで聴き直しています。

まだ5日ぐらいしか使ってないのですが、何も保護していないと裏側の鏡面仕上げの方が傷だらけになりそうな気配... :-(  すでに指紋でベトベトだし。早めに対策しないとなぁ。

WindowsとMacをつなぐ話題にはまだ関係しないかもしれませんが、到着したiPod nanoの様子や車での使い方などをこれから書いていくことにします。
ラベル:ipod
posted by 急いでジャンプ at 16:50| Comment(0) | TrackBack(0) | iPod | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月24日

ついにiPod nano注文してしまいました

iPod nano いいですね。

さっき、ついにアップルストアから注文してしまいました。まだ納期は1〜2週間ということになっていますね。ビックカメラやヨドバシカメラなど、どこも現物はなくて予約受付だったし、ならば、好きな文字を無料で刻印してくれるアップルストアがいいや、ということで注文してしまいました。

iPodはまだ持っていなかったのですが、ジョギングでも使いたいし、車の中でも使いたいし、HDDのiPodもいいのですがジョギングはちょっと心配です。やはりiPod nanoがピッタリです。

アクセサリ類は、入手してから検討することにしようかな。

たぶん、カーオーディオにどうやって接続するか、が一番の悩みどころです。手軽なのはFMトランスミッタでしょうけど、カーナビで使っているFMトランスミッタの性能から推測するとNGかなぁ。

ホントは直結していい音で聞きたいんだけど、うちのメーカ純正カーオーディオにはAUX端子なんてないし。1万円ぐらいの1DINカーオーディオに付け替える手もなくはないんだけど、出費はできるだけ抑えたいし。

今考えている第一候補は、カセット・アダプタです。どこのメーカのものを買うべきかは、これから検討する必要がありますね。


それから、好きな言葉の刻印サービス、これを使ってiPod nanoを大切な人への贈り物にするなんて、結構いいですよね。私は自分の好きな言葉を頼んでしまったけど。

さあ、いつ来るかなぁ。楽しみです(^-^)

personalized468-60
ラベル:ipod
posted by 急いでジャンプ at 01:03| Comment(0) | TrackBack(0) | iPod | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする