2011年06月24日

2011年6月24日 バイク受け取り(^O^)

バイク
タイム45分51秒
距離15.7km
平均時速20.7km/h
平均心拍数133
ピーク心拍数153
Training Effect3.2
6月 月間バイクタイム45分51秒
6月 月間距離15.7km

今日午後、アレッセコーポレーションさんに行き、バイク、ヘルメット、シューズなどを受け取りました。そのまま、自宅まで練習を兼ねて走ってきました。背中には、説明書や履いていったサンダル、バスと電車に乗るためにサイクルパンツの上に着ていったジーンズなど入れたちょっと重いバックを背負っての走行です。

マウンテンバイクのビンディングペダルは以前から10年以上前から使っているし、以前ドロップハンドルのツーリング車にも乗っていたので、楽勝で乗りこなせる、と走り出しました。

コースはセンター南から荏田に出て、246を大和方面に向かい、旧16号から自宅へ、の予定でした。広い道路の方が快走できて気持ちいいだろう、と考えたコースです。

ビンディングペダルをカチッと入れ、外してみると、マウンテンバイク用より軽い力で外れます。これなら大丈夫と走り始めます。しかし、走り始めでペダルを所定の向きにひっくり返すのがなかなかうまくいきません。マウンテンバイクの場合ビンディングに入ってなくてもとりあえず走れますが、ロードレーサーの場合シューズをきちんとビンディングに入れないと滑ってうまく走れないんですね。なんどシューズを滑らせてペダルを踏み外したことか... もちろんペダルにきちんと乗せていないと走行も安定しません。

また、信号が変わって発進する際、サイクルシューズで地面を蹴ろうとして、何度も滑りました。サイクルシューズはホントにバイクに乗るためだけに使わないといけないようです。

今日の246は最低でした。まず車が多く、ずっと渋滞しています。おまけに風が強くて、右からの横風や向かい風がひどい。

ホイールの形状なのか、フレームの形状なのか、横風の影響を結構受けるんですね。一度、ゆるい下りで40km/h程度出ていたとき、自然の横風とトラックに追い越されたときの風が合わさって、かなり強く路肩側に飛ばされ、非常に恐い思いをしました。気をつけないといけません。

そして、横浜はとても坂が多いことを忘れていました。平らな広い道路を快走するイメージでいたのですが、246は登ったと思ったら下り、下ったらすぐ登り、という感じで、まいりました。

背中の荷物は重いし、慣れない前傾姿勢で首は疲れてくるし、渋滞の車には気を遣わないといけないし、信号待ち後のビンディングにはすぐ入らないし...

楽しい道ではなかったので、予定を変更して下長津田あたりを左に折れて裏の道で帰ることにしました。しかしそれでも坂だらけだし、ロードレーサーはのんびり走るのには向いてませんね。

というわけで、初乗りはたった16km弱でしたが、ちょっぴり大変でした。

バイクは楽勝だろう、という考えは甘かったようです。これからできるだけたくさん走って、技術や知識を身につけてカラダを作る必要がありそうです。
posted by 急いでジャンプ at 18:13| Comment(0) | TrackBack(0) | トライアスロン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。