アカウントの登録内容を変更するとき、
<%= f.password_field :password %>
<%= f.password_field :password_confirmation %>
<%= f.password_field :current_password %>
と3つのフォームが用意され、パスワードを変更しないときは current_password だけ入力、パスワードを変更したいときは全部入力、ということになっているようですね。
しかし、ブラウザの自動入力をONにしていると、一つ目の password に自動的に入力されてしまう可能性があります。 FireFox では毎回そうなってしまっていました。すると、パスワードを変更しない場合は、 password の内容を消して current_password に入力し直し、ということになります。面倒です。
しかたがないので、ページを開いた直後に JavaScript で password の内容を消す、という処理を入れました。 jQuery 版です。JavaScriptを使わない、もっといい方法があるといいのですが。
<script type="text/javascript">
//<![CDATA[
$(function(){
$("#user_password").val('');
});
//]]>
</script>
細かいことですけど、こういう細かい調整の積み重ねが全体の使い勝手に影響してきますよね。
と,さっき書いたのですが、今気がつきました。
<%= f.password_field :current_password %>
<%= f.password_field :password %>
<%= f.password_field :password_confirmation %>
と順番を変えたら、なんと current_password に自動入力されるようになって、便利になりました。
そうか... いろいろ試さないと気がつきませんねぇ。